トイレ止水栓などの交換

水漏れトラブル事前対策のため、トイレの水回りメンテナンスを行いました。

古くなった部品・消耗品交換。汎用範囲の広い交換部品を選択。

水洗トイレ タンク部品 オーバーホール

プロではないので、水回り関係の知識ありません。手探りDIYです。

TOTOという事以外、機種不明なので、この手の規格部品・汎用部品はありがたい。

準備した部品は上写真(スリムタップ・ゴムフロート)の他に、止水栓本体・シールテープ(5m)・13用シールパッキン(3個入り)で、合計5197円(購入時価格・Amazon)

後程判明しますが、作業しているうちに、別のシールパッキンが必要な事に気づきました。(たぶん100~150円くらい)今回購入した3個入り使用せず。パイプのタイプによるみたい。

下調べはしていましたが、その時点では分からず。

このキットに、パイプ上のナット・パッキンは付属で入っているが、説明書でも動画でも、パイプ下部の事については触れていないのね。ナット・パッキンを取り付けて締める程度の記述はありますが。

わたくしの調べが足りないだけ?

タンク内の部品を交換するには、水を止めて作業する必要があります。

パイプの先にあるのが、止水栓。

トイレ 止水栓
まわらない! 固着してます・・・

正常でしたら、マイナスドライバーで回るはずですが、古くなったためか、回りません。

ここが回らないと、先の水が止められない・流量調整も不可。

回らないと中の部品も交換できないので、漏れはありませんがAssy交換します。

事前に、止水栓が回らない事は把握していたので、発注済み。

屋外の元栓を締めて止水。

トイレ 止水栓 取り外し
モンキーレンチで回しています。トルクはそんなにかかる部分ではありません。ご了承ください。
グニーっとした感触。 ん? 間違って締めてました。

壁に伸びているパイプの方が回ってしまわない様に、バイスで固定しています。

今まで、よくがんばった止水栓。中も錆びていました。

使えるパイプは再利用。ゴムパッキンは新品交換。
シールテープを巻いて入れているので、「締める」で終えるためパイプを仮固定して位置合わせ。
緩める事態になったら、新たにシールテープを巻き直しましょう。

パイプ下部のパッキンが用意していた物と違ったので、次回交換。差し込み用のモノが必要らしい。

ゴムが劣化して、触ったら手が黒くなります。粒子が細かいので、落ちにくい。

交換・水量・流量・レバー調整で、配管水漏れチェック・終了。

タンクに溜まる水が、カチッと止まる様になりました。

下は、水路の関係か少々余韻あり。

今日の所は配管から漏れていない様なので、今回交換できなかった、パイプの下部パッキンは後日交換します。

13㎜はこれだなと3個入りのを用意していたのですが、パイプのタイプによって、パッキンが違うんですね。

古いタイプだから?合わせタイプと差し込みタイプ? 勉強になりました。



2021/12/23 追記

先日、パッキン交換しました。

写真右の、さしこみパッキンセットをホームセンターで追加購入。

こちら側(止水栓側)さしこみタイプ。

外す前に外観から、ナットの形状(山形?)で判断できるので、要事前確認。

今回、差し込み部もそうですが、止水栓の下側、漏れが怪しかったので、再度、シールテープ巻き直し・締め直ししました。

さしこみパッキンからの可能性もあり(前回、再利用していたので)。

止水栓は、シールテープを巻いて締めるので、グニーっとして締め具合がよく分かりません。

一回目はあまり噛んでなかった?シールテープの巻き具合を手前少な目にした方がいいのかな?

シールテープを巻く前の状態で、ねじ山にどれくらい入るモノか、試しに入れてみると目安になるかもしれません。

新聞紙を下に置いて、しばらく様子見ます。


日本最大級 パソコン、家電、DVDソフトの超大型ストア murauchi.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA