カワサキKS2のFブレーキキャリパーピストンもみもみする

久しぶりにKS2に乗ってみた所、フロントブレーキのタッチが気になったのでブレーキフルードを交換してみました。握れば効くのだけれども。

下から抜くタイプの道具を使用して交換。エアー式で吸うタイプ。

出てくるフルードはキレイになりました。しかし、感触がなんだかイマイチ。

試しにピストンをもみもみしてみました。飛び出さない程度に出して、押し戻す。

ピストンを押し戻すと、濁ったのが出てきます。上から注射器で吸引。

さっき交換したけれども、それほど入れ替わってなかったのか・・・

製造からの月日も結構あり、長期乗っていなかった期間もあるらしき車両なので、通常のブレーキフルード交換では抜けきらない沈殿物が、ゆるくなって(溶け出して?)上がってきたのかもしれません。

エアが噛まない程度残して、新しいフルードを入れる。

ライン上のブレーキフルード交換では拾いきれなかった沈殿汚れが蓄積・沈殿していたみたい。

出して戻して、5回くらい繰り返しても、まだ濁ったのが出てくる・・・

フルード交換してもすぐ濁る・効きが戻るなどの場合、キャリパー内に沈殿汚れが残っているかもしれません。これは普通にフルード交換しただけでは出ない・出きらない。

キャリパーをバラシてオーバーホール・シール交換と、それに伴い洗浄した方がよい事は分かっていますが、今できる事をやってみるという事でモミモミ。

事前に、ピストン(ダストシール内)にフッ素オイルをシュっとして、ピストン揉み出し。

フッ素オイルかシリコンオイルかメタルラバーなどそれ系。ピストンに錆び・汚れがある場合は、無理にやらない。キレイにしてからやらないと、トドメさしますのでご注意。

繰り返しますが、もみもみ作業はピストンに汚れ・錆びがある状態でやると、シールをダメにしてしまいます。ダメになったらブレーキフルードが漏れてきます。危険。

ある程度、濁り汁が出なくなるまで出して引っ込めて抜いて入れて。

10回くらいで「良しかな」とした気がします。


キャリパー・パッド・ディスクも少々脱脂・清掃。

この作業により、少しタッチが向上しました。握り感も少し増えたみたい。コントローラブル?ブレーキがマトモになったら、フロントサスが気になる。

ブレーキキャリパーもある程度年月が経った車両は、引きずり・漏れ等不具合無くてもシール交換・洗浄した方がいいみたいです。

キャリパー・ホース・マスターシリンダーを他のモノに交換もいいですが、まず純正の調子良い状態を知ってからですな。

わたくしの場合KSのブレーキは、これでいいかもしれません。

ミッションの入りが気になるので、次回ミッションオイル交換。オイル交換してから、それほど距離は乗ってないのですが・・・。

PR



KS2ドライブスプロケット周辺オイル漏れ

カワサキ KS2

ドライブスプロケットのシャフトからオイル漏れが気になるため、部品を手配しました。

この辺の部品はカワサキから出ますね。共通車種があるのでしょう。

カラーは段付き摩耗してなければ再利用できるかもしれませんが、念のため注文。

この辺りよく見たら、外から(ケースを割らずに)交換できる構造。なのでケースを割るのはまだ先になりそうです。

オイルシールだけでは無く、カラーが入って、Oリングが入る。へ~。

部品は手元に来ましたが、交換する前に現在付いている部品(オイルシール以外)を外して、清掃・シリコングリス塗布して組み直してみました。それでどの程度オイルが出てくるか様子見ます。

部品確保して一安心。


KS2のホーンを移動

カワサキ KS2

フェンダー下からエンジンに向かって覗いてみると、こんな所にホーンが付いています。 

KS2のホーンを移動

ここに付いていたら風の通りを遮る(空冷エンジン)気がするので、サイドに移動してみました。(ステーを小加工して、抵抗が付いていた穴を使用し、オイルタンクの下辺りに取り付け)

横向いちゃいましたが、ほぼ使わないと思いますのでいいでしょう。(水抜き穴は下に来るようにして)

KS2ではないですが、最近「パーコレーションかい!」と言う事柄が続きまして、少しばかり各部熱対策に神経質になっております。