ベスパ 50s キャブ清掃と空気入れのなごり  

チョークを引いてエンジンかかるが、全部戻すとアイドリングしない。チョークちょい引きだとアイドリングする。なんとか走行は可能ですが、正常ではないので見てみます。

圧縮・シリンダーの状態は問題無いので、まずプラグ。燃料と。

50s 最終の方の純正キャブ。100・ET3は19。調子が悪いので分解清掃。抜いた燃料の色が濃かったので、ガソリンが揮発して、混合ガス濃縮状態の疑いあり。

ベスパ 50s キャブなど 整備 デロルト 16

今回は50sベースのボアアップ車両なので、メインジェット上げてあります。パッと見キレイですが。

ただ穴が通っていればいいと言う訳ではありません。キャブクリ漬け後、丸穴になっているか。各ジェット・LEDライトで照らして透かし確認。まれに数字と穴径が一致していない事も。

ガスケットの向きに注意。裏返で入っている事もあり。

ベスパ 50s キャブなど 整備 ガスケット 向き確認

PR↓


【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ

話少し変わりますが、スモールボディ・謎のボルトの件。下にこんなボルト&ナットあります。

謎のボルトは上側も。ガソリンタンク固定ボルト。こちらだけ長い。

ベスパ 50s キャブなど 整備 謎のボルト 上側

理由は、

空気入れ固定用。(たぶん再生産より前のモデル)そのなごり。

写真は参考品を例に取り付けました。向き不明。

ベスパ 50s キャブなど 整備 謎のボルト 正体 空気入れ固定用 なごり

コレクターアイテム?付いていても使えない事が多いので、取り付けるのであれば最近の同タイプ(自転車用)を装備した方が、実用的と思われます。サイズが合えば。

ピアジオ・ベスパ・空気入れが標準装備ではなくなってからも、ボルトはその名残で、ずっとそのままらしいです。わたくしが触り出した頃は、すでに空気入れ無い時代でしたので、当時働いていた店の、ベスパの師匠からそう聞きました。

キャブ組付け・混合ガソリンを入れ替えて復活。始動性・アイドリング・吹け上がり上々。


メインジェット交換・ニードルジェット交換など、内部部品の単品交換でも、開ける際はすべて一通り通しましょう。

この辺のキャブレターは、構造上ガソリンが下から抜けないので、長期保管車の場合は、エンジン始動・走行可でも、キャブを開けて清掃・穴通ししてしまった方が調子良くなったりします。

ジェットの通り確認は、目視・キャブクリーナーの泡の出方・エアーの通りなどでチェック。

詰まりがあったとしても、気軽に棒(ジェットリーマー等)は使わない方がよいです。真鍮の精密穴なので、穴の大きさ、形変わる場合あります。

使う場合は、どうしても通らない場合の最後の手段として、慎重に。

素性の分からない中古のキャブや、中古のジェット類を使用したくない理由は、その辺にもあります。ジェットの数字が同じでも、穴が広がっていたり。

ちゃんとしたメーカーの製品前提で、素性不明・中古キャブ使用で調子出ない・同調取れないなどの場合は、その辺怪しいかも。

PR↓



追記 

この辺のベスパのキャブ(スロー調整)について。個人のやり方。

エンジン等がノーマルに近い状態でしたら(キャブレターの通りが正常で、プラグ・点火時期正常な状態)スロースクリューの戻し両は半回転~1回転前後でまあまあになる事が多いです。

何か新規でやる時はプラグは新品の方がよい。プラグキャップ・コード・コイルは正常な事前提。一度カブったプラグは、見た目キレイにしても性能を発揮できない場合がある。特に火花の弱い小排気量車の場合。かと言って真新しいプラグを捨てるのはもったいないので、キレイに脱脂して、エンジンが調子が良い事を確認できたら、前のプラグに戻してみるなどで使用。調子悪くなるようであれば、そのプラグはもうダメなので捨てる。

この辺のデロルトキャブは、国産キャブの様に全閉から1回転半戻し(スロー・パイロットスクリュー)が基準と言った定石は当てはまらない。

全閉から半回転戻しくらいの位置から調整に入る。前後に回して様子を見る中で、全閉にするとエンジンが停止する事も確認。全閉からほんの少し開けただけの位置(1/4程度?)が良い場合(決め位置)もあったりする。

アイドリングがから、空ぶかしで吹け上がり・落ちをみて調整。スロースクリューを回していくと、ふけ上がり良いけど落ちが悪いなど出てくるので、バランスの良い所を探す。その後実走して少し調整。少し戻し量を増やす事が多いですか。

少しのボアアップ(腰上だけ)やマフラー交換程度であれば、メインジェット交換はしますが、スロージェット交換まではいかないですかね。

最終的には、走って調子良く、問題無さそうであればそれでよし。感性。

スロットルワイヤーの遊びはあるのに、回転が落ちない(キャブのジェット類正常前提)落ちが悪いなどは、2次エアー吸ってる可能性あり。

CDI車で回すと調子悪い・CDIを交換したら何か変などの場合、付いているプラグが「B〇ES・HS」だったら、抵抗(R)入りの「BR〇ES・HS」などを試してみるのもいいかもしれません。〇は数字。気休め程度?ポイント点火の場合は抵抗(R)不要。

まあ車体が古くなってくると、調子悪くなる原因は色々出てきますので。

社外品なども、新品だから問題ない、訳でも無い、場合がある。

PR↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA