12V電動ウインチ(ギヤ部分のチェック)

久しぶりに見ると「あれこんなに小さかったけ?」思わせる、この12Vウインチ。それなりに重量は重いけど。

まだ車両取り付けには至ってません。

構造(状態)チェック+給油(グリス詰め)で少しバラシてみます。

ステー兼プレートの裏側固定ボルト(ヘックス)は硬かった。気合を入れないとナメる。

クラッチで出し入れされる部分のグリスが少ないみたい。ここはアルミ合金で強度大丈夫なの?部分。巻き部分の中(クラッチ機構)は、レバー側が打ち込みピンで固定されていたので、今回分解していません。バネが強力。この辺は外側から給油・グリス押し込みで対処。最初に壊れるとしたら、このアルミ合金のワイヤー巻き部分?内側は、どれくらいの深さ・幅・厚みあるのでしょう?見たい気もするけど、やめておきます。

鉄製の方がよかったな…。アルミが溶接できる設備が無いので。

早計か。

まだ使っていませんので、もしかしたらこれで強度は十分なのかもしれません。ちょこちょこ見てるうちに、このウインチで自分の使うと思われる容量がだんだん絞られてきました。最初から付属されているフックも3500LBは引けない気がします。国産品のフックなどと見比べると。

長い棒の方はスタッドボルト同様ダブルナットで外し、奥のギヤ部分。

こっち⇩はグリス入ってます。

シンプルな構造。グリスが奥に行かない様に何か一枚欲しい気はしますが、そのまま。

もとのグリスを軽く拭って、再度グリスを詰めて組み直しました。

組む時は、クラッチレバーの動き(シャフト・ギヤの上下の感触)を確認しながら、スムーズな位置で締める。斜めって引っかかったりなど、正常位置でギヤが噛んでない状態で使用すると早期に壊れると思われます。バラす前に最初の状態を忘れずに。

軽トラの荷台に取り付けたいな~と思った場所はあるのですが、確認すると袋状になっていたり、裏に何かあって手が入らなかったりするので、今だ定まらず。広くステーを伸ばしてきてヤルしかないのかな。

妄想ばかりで車両への取り付けには至っていませんが、大手中華通販サイトにてリモコンとリレーを購入。

今回は両方送料無料のモノを選択。セールやら何やらで結構値段が変わったりする。モノによっては、Aなど大手国内通販サイトなどと照らし合わせながら。

海外からの場合、送料別の場合は注意が必要。早い配送と表示されていない場合は、気長に待つつもりで。梱包材等の保護は、あまり期待できません。こちらのリモコン、配送が早かったけど⇧の状態で届きました。商品はそのままビニール袋 IN ビニール袋。電池入りはありがたいけど、片方のリモコンスイッチがオンになっていた。ガシャガシャと輸送時にONになったのかも?

御国柄? 合理的? 無駄を省いた「ecoな梱包」とも言える のかな。

これは日本人ならではの感覚?もう少し輸送時にガチャつかない感じにしてほしい所であります。

破損した感じは無いからいいですけど。結果的には。

と小言は言いつつも「何か手頃で良いモノないかな~と」たまにサイトを見たりしています。賭け的要素も踏まえつつ。

リレー⇩は思ったより少し大きくて重かった。こちらは一応ダンボールの小箱に入っていたが、箱つぶれ・ステー少曲がり。

これも本体が破損した感じは無いからいいか。両方動作確認まだしてないけど。

最初は普通のリレーを2つ用意しないとかな?と思っていましたが、調べたらウインチ用でこの様な(一体式)リレーがありました。一応表示されていた容量は250A。許容量などで値段も変わる。

最初からリモコン仕様のウインチセットを購入した方が安かった?同じくらい?感じにもなってきましたが、勉強と言う事で。

こうなってくると、次はマトモなケーブルが欲しくなってきます。

12V電動ウインチ(有線リモコンのチェック)

実は「軽トラに電動ウインチを付けたい病」を長い間患ってまして、この前Amazonを徘徊していたら少し安くなっていたので、購入してみました。

商品説明にある参考写真や、表示されている数値を鵜呑みにはできませんが、そこそこのツクリっぽく+そこそこの数値っぽいモノ+そしてお値段重視。

来て間もなく、軽く中身の欠品チェックをして、元の箱に戻し数週間経過・・・。

どうやって付けようかなと、たまに思案してみたり。デモ今ダ考エ固マラズ。

これは危険な流れだと(とりあえず買っただけで満足してしまう・後回し方向)思いまして、細部チェックと動作テストをしてみる事にしました。

初期不良の場合、返品期限も迫っております。

付属品のステーとローラー。ステーは厚みがあっていい感じですが、本体を止めるのは真ん中の2か所だけ。大丈夫なのでしょうか?きっと大丈夫なのでしょう。

これは取り付け部の土台まで穴を開けて、通しボルトで使う前提なのか。

ローラーは動きとガタが気になる。精度と言いましょうか。手前の縦2本はガタ多し。奥の2本は動き渋い。折り曲げがイマイチみたい。手前のは寸法間違ってない?

こまごまと、ウルサイデスね。見始めると気になる所はでてきますが、大雑把に言って「この値段ですし、まずはちゃんと動けばいいかな・素材として考えればOK」という心構えであります。

「バイクをラダーレールで積む時の補助」を想定して取り付け予定なので、無線リモコンタイプがよかったのですが、何だかイマイチ惹かれない感じでしたので、こちら有線リモコンタイプを選択しました。有線リモコンであれば、壊れるにしても何とかなりそうですし。線は延長すればいいかなと。

有線で使い勝手が悪ければ、後から無線にする事もできそうなので。

ローラーステーの次に気になった、デカいリモコンをバラシてみます。本体まだ動作未確認。

大きくて野暮ったい有線リモコン。中身はリレー付きの小回路を少し期待していましたが、そんなモノは入っていませんでした。(他のウインチと同じとは限りませんので、ご注意ください)

わかりやすいシンプル回路。スイッチで切り替えるタイプ。

モーターにそのまま流せば正回転、逆に流せば逆回転と。

ボタンは同時に押せない機構になっているみたい。

バネは強めに効いています。組み直す自信が無い方はココ⇩までバラさない方がいいかもしれません。バネを一本無くしかけました。12VがバチバチとON/OFFする構造・箇所であります。

接点スプレーして閉じました。配線の噛み込みに注意してケースを閉じます。これは防水ではありませんね。リレーを噛ましたりするなど、後々楽しみ(工夫する余地のある)なリモコンです。

リモコンはいいとして、そういえば繋いでモーター(ワイヤー)が動かなかったら困るなと、バッテリーをつないで動作チェックしてみる事にしました。配線は伸ばしてから使用しましょう。今回は少し動かすだけ・まだ初期不良の可能性があるので、そのままの状態でテストしています。

作動音は想定内。フック部分のつくりも気になる。強度的に。

ボタンを押すと問題無く動く。出る方向・戻る方向。 ん? 表示と逆の動きしております…。

まあそんな事もありますよね。ボタンの絵を左右間違えたのか、配線を間違ったか。試されているのか。

搭載予定の車両はバッテリーが荷台下左側に載っているので、モーターが左側になる様に取り付けたい。と言う事はリモコンも表示通りにしたい。

ボタンを入れ替えるか、配線を入れ替えるか一瞬考え、配線を入れ替える事にしました。外すネジが少ない方を選択。先に動作確認していれば省けたなと思いつつ、またリモコンをバラします。

他の同系リモコンの中を見た事がないので、この場合に限りの状況かもしれません。自己責任にて。

ちなみにリモコンからの線長は一応、POWER側約1.5m・MOTOR側1mでした。


まだ、軽トラの荷台にどのように付けるか考えが固まっていないので、車両に取り付けるのは、もう少し先になると思われます。次は本体の方を少しバラしてみようかなと。

しばらくの間、ラダーレール一本で勢いつけて積み込んでいましたが、それがだんだん2本使う様になり、いよいよウインチなどの補助が欲しくなってきた、そんな年頃。

バイクを積む頻度は、それほど多くないんですけどね。何か他にも役に立つ事があるかもしれないと妄想。使う時だけ装備する方式で考え中。


リレーは大電流用が必要?あまり費用がかかりそうな場合は、改良を考えるのは取り付け後にしてみたいと思います。

後から取説を見たら、3500lbの項目は記載ありませんでしたが、3000lbを参考に(モーター性能が同じ?)見たら、それなりの性能を発揮させるには、それなりの大電流を要するみたい。とは言っても軽トラのバッテリーの範囲しか使えないので、半分以下になるのでしょうか?エンジンをかけた状態ならもっとイクのかな?軽自動車サイズのバッテリーだと、2個並列接続?

目的の補助程度に引っ張れればいいので、まあ追々探っていきます。


追記

よくよく見たらリモコンの配線が違う気がしてきましたので、モーターの正回転・逆回転を調べてから、気になったら後ほど修正するかもしれません。このままだと、巻き取り時に+が-に行って逆回転?