ヤマハ シャフトドライブ 100㏄(98㎤)エンジン

ヤマハのシャフトドライブで、100㏄のエンジンなんてあったんですね。

わたくしデータ不足のため、詳細な数値わかりません。

少し眺めてみました。

他の箇所に、多々不穏な空気が流れております。ひどい…。

何か情報を入手するか事態が好転したら、またブログに出てくるかもしれません。

これっきりの可能性もあり。不動だったので状態不明。メーカーから部品も出ない? お宝か、ゴミか。

タウンメイト(シャフトドライブ)のエンジンと組み合わせれば、タウンメイト100ができるかもしれません。でもそれは、ストック部品・スペアエンジン(22K)持ってる人・タウンメイト(シャフトドライブで)どうしても排気量を上げたいなど、マニア向けメニューか?

ただ排気量が上がっただけでは、ちょっともったいない。やるなら、カムやキャブや排気系などの事も考えたい気がします。

これは80よりロングストローク?シフトパターンは逆で上アップ方式。ギヤ比もちがう事でしょう。セル始動のみ。バッテリーがダメになったら始動不可?押しがけ?

キックは付けられなかった(フレーム構造上)としても、紐で引っ張るやつは欲しいですね。きっと短命だったなりの理由があるのでしょう。80よりクラッチ板が1枚多い?

ひとまず眺めてみただけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA