スーパーカルマーの刃を研ぐ

専用の固定式の研ぎ台?あるみたいですが、そこまででは無いので、手で持って大体の角度でいつも研いでおります。

スーパーカルマーの替刃

グラインダーにホームセンター(カインズホーム)で購入したダイヤモンドシャープナー(たぶん購入時800円くらいだった記憶)

スーパーカルマーの刃を研ぐ


Amazonで似ている商品と替刃

高儀 EARTH MAN 研磨&切断用 ダイヤモンドディスク TD-150


潰れた刃。光の反射具合でチェック。

刃をたてる。大体で。

片刃なので、一定角度を保持(イメージ)できれば、どこかで刃はたちます。耐久性・切れ味はわかりませんが。

刃は、先端の角から減っていくみたい。角の研ぎシロがなくなったら、切れ方はあまり期待できない。

草によって、使い分けるか。

刃が潰れた部分(先だけ)削っていると、どんどん先細になっていって草が逃げやすくなる(と思う)ので、元の方からなるべく均一に削るようにしています。

レギュラー刃しか使ったことありませんが、他の刃はどうなんでしょう?大きいのや、細かい刃の設定ありますが、レギュラー刃の金額に対して高額(取り扱い少ない)なので試せない。

スーパーカルマーにしてから、結構替刃を買ってる気がしてきました。

何セットか摩耗が進んだのは廃棄していますし。上の写真の刃の他に2セット(新品+1度使用)持っている。

草刈りが思いの他進まない時、自分で研いだ刃を使いきり、もうだめだ~となった時に、新品の刃(新品に近い刃)に交換すると、もう少し頑張れる。場合がある。

底板なども摩耗してきております。

PR



グラインダー(回転数制御できない)の高速回転で当てると、慣れないと削りすぎてしまう。

スピードコントローラがあれば、少し回転数を落として作業できるので、少しマシに。(対応ワット数注意)

シーズン終了後、あとでまとめてやろうと放置していたら錆びが出てしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA