続・KS2サイレンサー

切って開いたまま、考え中という名の放置状態だったサイレンサー。

進まないので、グラスウール無しで付けて(溶接)みました。

当初からの加工目的は、排気口からのオイル飛び散りを無くしたい事。

ノーマルエンジンで、街乗りですので、さらに抜けを良くするとかの目的ではありません。


インナーバッフルを外すと、大体こんな状態。

これ以上、オイル・水分吸わないでしょう。奥に2部屋消音室がある。

この辛うじてわかるパンチパイプの外側(本体との間)に薄いグラスウールが入っています。


内側(パンチパイプ)の筒を抜かないと(又は外側を切り開くか)グラスウールは抜けない。


最初は前方を切って開けたのですが、曲がり修正(中古で購入したモノが曲がっていた)のため中の筒を入れずに溶接してしまったので、後方を切開して筒入れ溶接。

前方を切った時は、以前の記事にありますので、そちらを見てください。

サイレンサー後方を切った貼ったすると、ヘタな溶接跡が見えてしまう・・・前方切開は隠れる部分ですが。

新しいグラスウールを詰め直して付ければ、元の状態ではありますが、しばらくするとまた一番上の写真状態になると思うと、他の事をやりたくなってきます。

どうせグラスウールは消耗品ですし、かといって簡易交換できるようにする、いい方法も思い浮かばず。

グラスウール無しのまま組んでみる事にしました。内部の部品は、軽くさび落とし耐熱黒塗装して。

グラスウール無し。未試乗。

仕切り版も無加工。水抜きプラグも未設置。

このパンチングパイプと遮蔽版のみで、そこそこの消音効果を期待。

排気の流れと、水・未燃焼オイルの具合も変わるでしょう。

今使用しているオイルだったら、ベタベタにならないと思いますが、水抜き穴はあった方がいいかも?

インナーバッフルを抜くと、かなりの確率で水滴が付いてます。錆びます構造。

気になった時に、浮き錆を落として耐熱ブラック塗装。錆が進むとパイプがもげる。


心配なのは、排気音量・音質。それは後程試乗してみます。

いろんなところに対流して、最悪前より抜けが悪くなる事も無くは無いかも。

KSの場合、インナーバッフル?取り外しできる筒で結構絞っているので、それで消音している気がします。

出口の径より内部のパイプは細い。外のパイプは見た目重視で太くしている?

インナーバッフル後半の少し太くなっている部分、パンチングパイプの後方半分くらい遮蔽筒が被っていますが、そこにもグラスウールが入っているみたい。

当初わたくしの車両は、その境目で折れてました。

今回加工したサイレンサー、許容範囲より音が大きかったとしても、グラスウール増しできるバッフル作れば何とかなると思ってはいますが。音質は未知。

次はインナーバッフル検討します。


【JTB】旅館・ホテルを探すなら、安心・お得なJTBへ!


2021/12/17 追記

少し試乗してみましたが、この外側の薄いグラスウールは消音と言うよりも、遮熱・断熱目的の可能性大な気がしてきました。

排気温度を下げない・ある程度一定で維持するなど。

冬場など排気温度が、外気の影響を大きく受けて低下すると、排気ガスが停滞ぎみ・ビチビチの原因になってそう。

KSはチャンバーからサイレンサーまでのパイプが長いので、排気温度が下がってよろしくないのかな?

グラスウールを抜く前からですが、サイレンサーがあまり熱くならない気がします。

冬の試乗で、そんな事を思いました。

そうなってくると、グラスウールは入っていた方がよいという事になってきますが、さてさて。

音はそれほど変わらない気がします。うるさい!って感じではない印象。インナーバッフルでかなり抑えられているみたい。


2021/12/21 追記

前側を切り開かないと、パンチメタル+グラスウールは抜けません。

内側のパンチグラスの筒が前側で本体に点付け(4か所)されていますので、後ろのみ切開して引き抜こうとしても抜けません。

詳しくは KS2サイレンサーばらし2 で2本目切ってます。

1本目の試し切りは カワサキ KS2 サイレンサーを切る

途中 KS2サイレンサー考察 などもありつつ、考え中。


急な在庫切れも安心。規格品もオーダーメイドも当日出荷【ダンボールワン】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA